12月 108の鐘の音で僕は消えてしまうかもしれない。を更新。
いやいや。
久しぶりになってしまいました。
12月ですよ。
いや、作品も12月のやつ書きましたけど、いつのまにやらほんとに12月になっちゃいましたねぇ。
どうりで寒いはずだ・・・。
とまあ、そんなのは良いとして。
今回は阿部くんです。
誰がどう言おうと、阿部君なんです(笑)
なにやら今日?は偶然にも誕生日らしいですね。
別にお祝い、ってわけじゃないですけど、アップ出来て良かった良かった。
除夜の鐘ってニンゲンの煩悩を表してるんだっけ・・・??
108も煩悩があるって、人間位なんだろうなぁ。
ね、すごいよね。
うーん。
今回の作品については、そうだなぁ。
無駄に頑張りました。
以上です。
実はもうひとつアップ待ちのやつがあるんですが、それはまた今度。
おお振り短編集『DVDにして、やく3枚分の恋物語。』
2月 チョコレートの包み紙が世界を救うのだ。 を更新。
リハビリ続行中です。
中々思うように書けない・・・。
つらいなぁ。
2月はクソレフトこと水谷くんですねぇ。
なんかバレンタイン=文貴みたいな感じで書いちゃいました。
今思えばなんだそれ、って感じですが。
今回は主人公視点で書いてみました。
なぜかいつもキャラ視点で書いちゃう癖があって、
どうにかならんものかと思ってるんですが。
今回も水谷→主人公(この場合水谷視点で書く。)か、
主人公→水谷(この場合は主視点。)で迷いました。
でもまぁ、今回は文貴にカッコよくなってもらおう、ということで、
こんな感じになりました。
全然カッコよくならなかったけどね(笑)
次は誰を書こうかなぁ・・。
リクあったら是非言って下さい。
おお振り短編集『DVDにして、やく3枚分の恋物語。』
5月 ポルノ雑誌の一ページ
10月 スカートの下から を更新。
やっとこさおお振り書き始められました。
と言いつつ、ホントはちょっと本調子な文ではないんですよねぇ・・。
只今スランプ中で、作品の方向性がつかめない時期です、はい。
なので半ば無理やり書き始めました。おお振り短編集。
とりあえず、大好きなお題サイト様から色々お借りしてきて、ひとつの流れを作り、
まぁ、書けそうなやつから書いていこうってことにしました。
出来る限り色々な方向や視点から書いていきたいなと思ってるので、キャラも色々です。
当初はハマちゃんづくしになる予定だったんだけどね(笑)
5月のお題見た途端、コレは絶対田島様だ!と思っちゃいまして。
あんな感じに仕上がりました。
5月はとにかく田島色で。
何だっけ・・あの合宿?に行く途中のバスの中での彼の言葉が衝撃的で、
めちゃくちゃ印象に残ってたせいか明日真の中での彼はあんな感じです。
そこまでエロくはないけどね。むしろエロいんじゃなくて下ネタなだけな気も・・・。
あと、厳密にって言う言葉が彼の中でどう使われているのかがよく分からなくて・・。
適当につかっちゃったけど、あんなんで良かったのか今でも不安でしかたがない。
10月はハマちゃん。
コレが1番に思いついたネタ。
スカートめくりって昔はやってたよね・・・・はやってなかった??あれ??
まぁ、いいや。
スカートの下にはロマンが・・・云々のとこは何となく思いついたフレーズ。
実際どうなのかは明日真には分かりかねます。
でも、文化祭とかで男子がスカート穿く、とか憧れる(笑)
うちの田舎の学校ではそんなこと行われなかったから・・・。
まぁ、似合う人に穿いて欲しいんだけども。
そんなこんなで出来上がった2作品でした。
こんな感じで書いていきます